コロナ不況で生活保護を検討しているそこのあなた!
「持ち家があると生活保護が受けられない」と聞いて諦めていませんか?
確かに、持ち家は基本的に資産と捉えられるため、家を持っている人は生活保護を受けるのは難しいです。
ただし、例外もあります。あなたがその例外に当てはまれば持ち家に住みながら生活保護を受けられます。
その条件は持ち家の売却価値が低いと判断された場合。
家の価格が低く、
「売却して賃貸に引っ越すよりもこのまま住んでいた方が安上がり」と役所に判断されれば、持ち家に住んだまま生活保護を受けられます。
持ち家がある人が生活保護の相談をしにいっても、だいたいは

まずは家を売ってから来てください

持ち家がある人は生活保護は受けられないんですよ
と突っぱねられてしまいます。
しかし、家の売却価値が低いということが証明できれば、役所も親身に相談に乗ってくれるようになります。
持ち家の売却価格を知る方法は?→無料で今すぐ分かるサービスを紹介
「家の売却価格を知るって、どうすればいいの?不動産屋さんに聞きにいけばいいの?」と思われた方、安心してください。
今はスマホやパソコンでポチポチっとするだけでお住まいのお家の売却相場がわかります。
同じようなサイトは数多くありますが、1番のオススメはイエイというサービス。

- 完全無料で家の売却相場がわかる
- カンタン1分で終わる入力で今すぐ家の価格が分かる
- 開始から10年、不動産査定サービスの中でも1番の老舗
- 利用者は400万人を突破!1番使われている価格査定サービス
- 沖縄から北海道まで、日本全国の家の価格がわかる
様々な査定サービスがある中、イエイは10年以上の運営実績があるので悪徳な不動産業者が紛れていない点もポイントです。
※実際に不動産者と会うことはないので、安心してご利用ください(今回はおおまかな価格がわかればいいので、2つある査定方法の欄は「机上査定」を選択してください)
ポチポチっと入力を終えると、最大6社の不動産業者から家の相場の査定のメールが届きます。
その中で、一番価格が低く見積もられた会社の査定書(低いという点がポイント)を市役所に提出して相談してみてください。
家の価格まで調べてくれば、「この人は真剣に申請しようとする意思がある」と受け取られて役所の人も真面目に相談にのってくれます。
「査定したら実際に売らないといけなかったり、勧誘が激しかったりしないの?」と不安な方も安心してください。
イエイは査定額を知るだけの目的での利用もOKですし、
しつこい勧誘があった不動産業者はイエイ側で契約を解除しています。
つまり、イエイには利用者の事情を汲み取ってくれる優良な不動産業者しか登録されていません。

万が一、強引な勧誘をしてくる業者がいた場合もイエイがお断りの代行連絡をしてくれるので安心です
長くても5分程度で入力完了する内容ですし、ぜひこの機会に試してみることをオススメします!

一括査定してみることで、意外な結果を得られることも

「何年も住んだ家だし、売るとしてもそんなに価値がないよ」と思っている方もいると思いますが、不動産の価値ほど素人とプロで大きな差が出るものはありません。
あなたが知らないだけで、お住まいのエリアで物件を探しているという方がたくさんいて「予想よりも高額で売却ができることがわかった」というケースも多いんです。
もともと生活保護の受給を目的に持ち家の価格を知ろうとしたつもりが、家を売却して十分に生活していけるくらいのお金が手元に残ったという話もよく聞きます。
持ち家を持っている方に家の一括査定がオススメなのは、このような理由もあります。ぜひ一歩を踏み出してみてください。
まとめ
先の見えない世の中で、お金がなくて苦しんでいるのはあなただけではありません。
お金がないと、本当に毎日が不安で仕方ないですよね…。
大切なのは「持ち家があるから、自分は生活保護が受けられない」と諦めずに行動を起こしてみること。
SNSなどでも「家があるから生活保護を諦めた」と嘆いている方をたくさん見かけました。
そんな方も、紹介したイエイを使って持ち家の価格を調べてみるだけで
- 家の価格が低いことがわかれば、それを材料に役所に交渉できる
- 家の価格が高いことがわかれば、売却して手元にお金を残す
という選択肢が増えます。
サクっとスマホやパソコンでお家の価格を調べてみるだけで、次にするべきことがわかって少しは気持ちが楽になるかもしれません。
強要はしませんが、長くなっても5分もあれば申し込めるくらい簡単なので、気が向いたらぜひ試してみてください。
コメント